Soft Alpen

K2-クウィッカー・ブーツ A
 2021年現在3シーズン、シッカリ馴染んできた
このブーツだが。結構興味のある人がいる様で、
感想やサジェスチョンを尋ねられることがワン・シ
ーズンに4・5回はあります。
 
 ビンディングにハイバックが必要ない、ステップ
インシステムに、どれだけ需要があるか判らない
購入する気ならばブーツのソールに加工の必
要のない本来の、K2クウィッカー・ビンディングと
セット購入したほうが良いでしょう

 ただし、このブーツ、新品下したてでは、アンク
ル部分に関節がないので、まったくフレックスが
無く、ボードのアルペン・ブーツよりも固く、スキ
ー・ブーツそのものの硬さ。これは希望を充分に
打ち砕くだけの、無慈悲な硬さであることを肝に
銘じてください。

 アルペン・ブーツに馴染みのある人には使い込
めば、長いシーズンの終盤位には自分の慣れも
あって馴染んでくれるでしょう。救いは、ボア・シ
ステムの締め具合で、気休め程度ですがルーズ
に設定できること。これで多少の調整はできま
す。

 最近のソフトブーツはめちゃめちゃ柔らかいよう
ですが、これに物足りないフリー・スタイル・カー
バーが、タンにフレックスを強化するアイテムを挿
入する様子が、見られるようなのでその手の人に
は良いかもしれません。ともあれ、シーズン初め
の下したてはガチガチなので慎重に滑り込みまし
ょう。

 その反面、硬さは慣れもあり、次第に馴染んで
きますしとても強固な作りもあって、1シーズンで
ヘタッてしまうような事はない、メリットもありま
す。私の場合、使用頻度はシーズン中アルペン・
ブーツと半々位ですから、途中でハード・ブーツ
から履き替えても、ブーツの硬さに違和感はあり
ません。
2019/02/10
K2- クウィッカー・ブーツ
 以前から(多分200
3年頃)ハード・ブーツ
の代わりにアルペン・
ボードでも愛用してい
シマノ・スカイロード
他、同様のシステム、
カテゴリーの“NAKI
D”“NITRO”。この
手のハードなソフト・ブ
ーツ。シマノ・クリッカ
ー・ビンディングでアル
ペン・ボードに使用して
いた。

 “NITRO”を中心に6
足程持っていたが、古
いものなので一気に壊
れてしまった。このK2-
クウィッカー・ブーツの
購入は2017/2月なの
だが、このように古いブ
ーツが壊れていく中
で、実際の使用初めは
18-19シーズン位か
ら、少しずつ使ってい
た。

 私は旧来のシマノ・ク
リッカ・ビンディングで
使用しているが、本来
は、K2・クウィッカー・
ビンディング用なので、
多少ブーツのソールに
加工が必要になる
が、新しい設計で”ボ
ア・システム”を取り入
れているので、ブーツ
自体も軽量かつ堅牢な
ので、その気になれば
アルペン・ボードでもま
ったく問題なく利用でき
る。
2017/02/21
FANATIC Blade159 インプレッション2
 今年はどのスキー場でもゲレンデには雪が豊富で、パウ
ダー・ライディングを楽しむ機会が多いのですが、ご存じの
通り、このBoadはCarvingの要素を最大限取り入れたフリ
ー・スタイルのBoadです。実際、Carvingの性能は素晴らし
く、アルペン乗りとしてはあまり嬉しくはないのですが、
の悪い仲間からは『Kesslerに乗っているときよりも早い
などと言われる始末(T-T) 。

 でも確かに、内緒ですが『アルペン要らないかも??』と思
えるほどシッカリした性能を披露してくれますし、初動が立
てにくい特性は有りますが、慣れればどのみち同じ事なん
です。とにかく扱いやすさは天下一品とっさの方向や弧
の修正等、アジリティーでさえKessler・APに劣る感触さえ
ありません。特に気に入っている美点はCarving時のエッ
ジのホールド感で、とにかく判りやすくSoftなフィードバック
を返して『堅さや重さ』とは無縁でありながら、足下をすくわ
れそうな不安感とも無縁である所はKessler・APとも遜色
有りません。このことは、並大抵の事ではないでしょう。

 更に面白いのは、フラットに近い状態でも『恐怖の逆エッ
ジ』の感触が皆無であることでしょう。当初は気にも止めて
いなかったのですが、暫く乗っていてフッと気が付くと、“ア
レッ??逆エッジの感触が全くない”。これだけのアジリティ
ーとエッジホールドを持っていれば、通常ならば少なくとも
片鱗くらいは返してくるのですが。

 実は、納品されたときにロッカー形状のノーズ部分のソー
ルが光の加減か、船底型に見えた経験がありました。多分
目の錯覚と思い済ませていました。なにしろそんな形状で
あれば、チョッカリでの安定性に事欠くからで、実際Riding
中にも片鱗さえ見せないからです。しかし、『恐怖の逆エッ
ジ』感皆無も事実であり気になっていたので、簡単ではあ
りますが計測してみました。

 写真上がFのノーズ側下の写真がRのテール側です。
見事にコーンケーブ形状ですね(^^)ゞヤッパリ。これでエッジ
のつまずきの少なさに納得が行きます。しかし、アジリティ
ーとエッジホールドのすばらしさには納得しにくい面があり
ますよね。でも、堅いバーンでさえRidingにこれ全くを感じ
させないのは製品としての質の高さなのだろうと思いま
す。

 実は、カーボン素材の組み込みには非常にシビアーの面
があり、多くのメーカーがこれに苦しめられて来た事実があ
ります。成形・生産後の変形や、コントロールはそれほどシ
ビアーであることを良く耳にしてきましたので、ここまで成形
の精度を出せるのは“アッパレ”でしょう。

 幅広のカービングボードとして出色なのは、ごく浅い角度
のロッカーの3Dソール面やノーズやテール付近のごく浅い
コンケーブ形状等、エッジの不意な噛みつきを考慮した形
状を巧みに取り入れている。それでもCarving操作時に全
く支障が無い事と、フレックス&トーションの作り込みコント
ロールは、やはり大したものなのだ。白状すれば、アルペ
ンボードでこのレベルを要求すれば、購入価格は多分優に
1.5〜2.0倍になることだろう。

 Cavingの話題に終始しましたが、最後にPowderでも素
晴らしいプレジャーを与えてくれます。

詳しくはコチラで。
2013/02/10
FANATIC Blade159 インプレッション1(Burton・7°固定カントの取り付け)
やはり、アルペンボードから乗り換えると、ボードの
幅が気になり、最初の3〜4ターンはやはり気が抜
け無い。

  最初のターンはやはり板が立っていかない。身体
がに慣れ親しんでいるアルペンボードのウエスト
は異なり、かなりオーバーアクション気味にモーショ
ンを取って動かないと、板は回ってはくれない。最
初のうちは基本通り(何が基本なのかよく判らない
が)R-Binを直に取り付けていたが、どうしても51
センチの広いスタンスがマッチしない

 そこで、取り付けを諦めていたBurtonの7°固定
カントを再度R-Binにセットしてみる。本来アルペン
用に前向きに固定された角度とはどのみち15°の
R-Bin取り付け角度とは合うはずもなく極めてブサ
イクだが、強度など支障は無さそうなのでそのまま
Riding。

 あら不思議、とても具合がいい!!(^o^)。51pの広
いスタンスも気にならない。流れ気味で気になって
いたヒールサイドのエッジもシッカリトレースしてく
れ、勿論トゥーサイドもバッチリ噛んでくれる、これで
OKだ!。当たり前の話だが、本来自分の癖や、乗
り方に合致したセッティングが“基本”で、決して教
科書が基本なのではない。教科書に合わない自分
がおかしいのではない。

 子育ての教科書(参考書だが)に合致しない我が
子を、心配してムリに離乳食に切り替え、未成熟の
愛するわが子の腸にダメージを起こし、アトピーを引
き起こしてしまう若いママさん達と同じ轍輪は踏む
まい。統計学よりも生身の生理が優先する、これが
基本なのだ。話が妙に堅くなってしまったので、修
正しよう(^^)ゞ。
 
  アルペンボードとハード・ブーツでは殆ど意識しな
い、足首・膝・股関節の順のアクションをしっかり意
識する必要がある。また、ブーツの中でも爪先のグ
ーにぎりや、踵やR-Bin内の足の土踏まず側の感
触等、基本に立ち帰るアクションは忙しい。所詮
は、基本なのだが、残念ながら、アルペンでは殆ど
意識していないので、戒めになっており、最近では
アルペンでも意識している、という効果もある。

  さて、そうこうして5ターンめ位になると、身体も太
いウエストになれて、しっかりエッジも雪面を捉えて
くる。初期のランニングインの済んだボードは、ソー
ルの走りも含め非常に軽やかに走ってくれている。
  しっかり基本を抑えて操作すれば、思いの外鋭い
走りを披露してくれる。注意深く観察して見ると、エ
ッジの捉えは確実であり、思いの外小回りが可能
で、クルリと回り込んで行く。更に大きなターンも実
にシナヤカに確実にトレースして行き、その時の走
りも軽快にスピードを乗せて行く。

 そして、クロスオーバーからの切返しも、テーパー
ドテールもあって、軽快かつ確実なエッジのリリー
スを見せてくれる。また、想像以上に振動も吸収
れ、荒れたバーンでもライディングに支障を与えない
事も、最軽量であることと同様このボードの最大の
美点の一つだろう。
2013/02/10
FANATIC Blade159 到着2
 さて、PHINON.SERIES(Blade&
Duoblade)は、構造的特徴として
HONEY COMB NTの“3BCORE”
により飛躍的な軽量化を実現して
いる様だ。

 その構造がこの写真に写ってい
るのだろうか?。Textremeと呼ば
れている扁平なCarbon Fabricや
前後両端のハニカム模様が光の加
減で見えているのだろうか?、と興
味は尽きないところだ。
(所々手のアブラが付いてしまって
いるのは、お見苦しいとは思います
が、ご容赦下さい。)

 確かに、どんなBoadと比べてみ
ても超軽量であることは疑いもない
事実で、このShimanoの超軽量
Binとの組み合わせは最軽量アイ
テムと呼ぶにふさわしい事になる
だろう。

 入手出来たばかりのNew Boadと
なれば、シーズン前の期待値から
良いところばかりに目が行くのは仕
方がないところだろう。だが、問題
点は幾つか有り克服のメドさえ立
たない部分もある。

 FreestyleーBoadなので、前後
Binの設定角度は太いウエストも考
慮してかなり横向きに取り付けて
ある。今までAlpine-Boad主体に
乗り続けてきた私には、このように
横向きのセッティングにはかなり抵
抗が有って、Alpine-Boadのセッテ
ィングの範疇で使用してきた。しか
し、昨シーズンFreestyleーBoadの
試乗も多くなってきたので、特に
エストが広めなBoadを選んで試乗
を行い、何とか克服できたようだ

 しかし、リアのBinにはBurtonの
7°カントをいつも利用してきた
だが、流石に今回の15°の取り
付け角度では収まりが悪いのと、
Burtonの7°カントを取り付けると
スタンスが54cmと広くなってしま
ので、諦めざるを得ない。そうして
スタンスは最も狭い51cmまで詰
めること出来たが、それでもAlpine
-Boadよりも4cmも広い

 私が乗っているBurtonの古い
FreestyleーBoadなのでスタンス4
7cmのAlpine-Boadと共通のスタ
ンスが設定可能だった。最近の
FreestyleーBoadは50cm以上の
広いスタンスは当たり前のようで、
試乗会では係員に『チャオは
Alpine乗りが多いからスタンスが
狭いよね!?』等と言われる始末。

☆Binセッティング・データ
F : Bin 36°
R : Bin 15°
スタンス:51cm
2012/10/23
FANATIC Blade 159到着
待ちかねた今シーズンのNewー
Boadが届いた。本当は
FANATICの“CutBack153”を
頼んであったのだがグーフィ
ー・モデルは注文が少ないせい
か非常に残念ながらドロップ・ア
ウトで生産されない、と連絡が
入った。

 折角15年ぶりのFreestyleー
Boadだったが、生産できないも
のは仕方がない。思いもよらぬ
変更で、特にBladeは試乗さえ
していなかったし即決が出来な
いが、Duobladeはその特徴と
なる“Bevel-T-Base”が気に
入らなかったので選択の余地は
ない。

 後は長さなのだがライダーに
相談すると、ロッカーの有る
“FloatーCamber”なので『長さ
は気にならないよ』との事で
159cmに決めた経緯が有った
ので、到着を待ちわびた訳だ.。

  結局、パウダー目的からゲレ
ンデ仕様に戻ってしまった訳
だ。マア慣れた環境と言えばそ
れまでだし、メタルも入っていな
いので深雪でも気兼ねなく遊べ
る(*^.^*)。

<スペック>
全長 159、0p 
ウエスト サンドウィッチ 24.7p
接地長 137.0p。
ソール ナノハイスピード・ベース。
重量  2.2 s
サイドカット半径 9.7メートル
 

 現金なもので、まだシーズン
は先のことなのだが、嬉々とし
てセットしてしまう。Bootsはた
またま入手出来た新品の“NA
KID”と、Binは“SIMANO”、
というお気に入りのシステム
だ。

流石にこれだけのマスのボディ
ーからは考えられぬほど軽い
しかし、ビックリ!!は“当てになら
ぬ手押し感覚”だが、かなり堅
いのだ。F2のアルペンボードで
言えば“エクイップ”とイイ勝負、
位にHARDなのだ。マア、
Kessler Custom Whiteとも同
程度なのでまだ気は楽なのだ
が。
2015/11/06
ソフト・アルペン復活→フリー・スタイルへ。
ソフト・アルペン復活→フリー・スタイルへ。

 とは言っても、単純に喜べはしないHard環境の問題
はあるのだが。今シーズン直前に古い“NAKID”の
バックル+ステップインのSoft・Bootsが入手できた
もう既に販売終了後、市場でもめったに見ることのな
いクリッカー・システムのBinに対応したBootsである
から、いかな新同品とは言え2〜3シーズン使えばや
はり後釜の入手が出来できずに困ることになるのだ
、その頃にはナンとか新しい取って代わるBootsと
Binでも....って見通しは暗いのだが。

 たまたま、最近客さん達の動向からFree・styleに
目が向き、Boadの性能向上に目を見開かされる事が
あった。バッジテストの相談などの状況から自分もフ
リー・スタイルで滑る機会が増えた。ちゃんと乗ってみ
れば、アルペンでしか味わえないと考えていたカービ
ングを中心とした滑りさえ、難なくこなしてしまうことに
驚いてしまう。これならば、古いBurtonのBoadのコピ
ーにあるように『ゲレンデ・カービングに不細工なギブ
ス(ハード・ブーツ)は不要なのだ!!』に妙に共感を覚
える。

 頼りないソフトフレックスとブサイクかつ鈍感としか見
ていなかった太いウエストは、カービング時のエッジ
感覚を生々しく足裏に伝え、機敏に小回りを容易に作
り出しカービング・ショート・ターンの時もスピード・コン
トロールの幅を大きく広げてくれる。そして、なにより
ービング時の臨場感を100%伝えて深い満足感等の
快感物質さえ脳内に充満させてくれ、『こんなに楽し
かったっけ?』となる。これならアルペンに期待してい
た部分の90%以上はFree・styleでもこなしてしまう
のでは?、と考え更に攻め込んでみると十分に結果と
して返してくる。

 これは、Free・styleもシッカリ乗り込まなければ.....
と大いに反省する。さらに、Alpen・Boadのフラットヘッ
ドやバリアブル・キャンバー他などの最新フューチャー
の移植されたFree・style・Boadでは、意識してBoad
を起てる必要は有るが、見事にスピードとカービングを
も両立させてしまう。なにより新鮮だったのは、カービ
ング時のエッジ感覚を生々しく足裏に伝える臨場感と
言ったらBoadコントロール感覚が実に鮮明で、今まで
日頃堅いブーツとBoadに頼り切っていた我が身に気
がつく。この新鮮な臨場感は、ヤハリ一枚上手である
Alpen・Boadのキレとアジリティーを持ってしても決し
て色あせるモノでは無いようだ

 Free・style・BoadでもAlpen・Boadとあまり変わら
ないような滑りが楽しめるのならば、なにもステップア
ップとしてムリにAlpenに固執する必要性は無い
Free・styleを極める方が楽しいのでは?、.....と本気
で考えられるところでもある。

★以下は、好んで滑るパッセージ・コースで同様のコ
ース取り
http://youtu.be/AU3WVN8VQIIKessler Ap156
http://youtu.be/6ymdHb1m-Fw  Burton M6
2012/03/14
ハード・ブーツ復帰
  2003~2008yまで5年間に渡り愛
用してきたソフトブーツだが、"バッ
クル止めでステップイン"方式は新
開発製品が無く、あくまでも過去の
遺産を使い廻す事でしかなくなって
しまった。使用開始時期はまだライ
ンナップも存在し、期待はしていた
のだが、早々にラインナップからも
消滅していった。スポーツの衰退
は大な流れであり、業界も機敏に
対応した結果で遺憾ともしがたい。
ましてや、機構が複雑になり、コス
トの上昇は避けられるので尚更
だ。そして、遂に”シマノ”がスノー
ボードからの撤退が決まり、"ソフ
ト・ブーツライディング"の道が断た
れた。
 
 山スキー、若しくはツアースキーと
呼ばれるジャンルで捜す事になり、
ノルディックは"前コバ"が巨大
使えそうも無い。幸い、登山を前提
としており現在のボードのハードブ
ーツの様にハイヒールにはなって
おらず、ビブラムソール仕様が多
く、更に"軽量"を念頭に設計され
ている。

  早速入手して使用してみる。手に
持つだけでとても軽い。感覚的に
はそれまで使用していたバックル
式のナイトロやスカイ・ロ−ドのソフ
トブーツよりも軽い。計量してみる
と、

○ナイトロ ;3.6
○シマノ  ;2.8
○シマノ  ;3.6(スカイ・ロ−ド)
○ノルディカ;3.2
 全てkg(左右一足分)
ちなみに、3バックルのライケルは
4.4kgと、やはり重い。

 ノルディカはシマノには敵わない
ナイトロやスカイ・ロ−ドよりも
400g、ライケルより1200gも軽量
ある事が確認出来た。残念ながら
ビンディングの重量と相殺されてし
まい、ナイトロとビンディングのシス
テムよりは400gの重量増となる
が、一般的なアルペン・ブーツ(3
バックル・ライケル)+ビンディング
よりはやはり圧倒的に1200gも軽
量となり、足の負担軽減目標は達
成出来る。年々重くなる一方のア
ルペン用のハードブーツ+ビンディ
ングと比較しても、現時点でも圧倒
的に軽いだろう。

補足;ビンディング重量・全てkg
(左右一足分)
○クリッカー    ;0.6 (ナイトロ
&スカイ・ロ−ド)
○フラットシステム;1.0 (シマノ・
アキューブレード)
○バートンレース ;1.4 (ノルディ
&ライケル)

こう見ると、クリッカーとバートンレ
ースのパフォーマンスは特別高
い。期待のフラットシステムはクリ
ッカーを超えることは無かったよう
だ。
2009/11/15
ハード・ブーツ復帰.....だが!!
ハード・ブーツ復帰...ではあるのだが、
シマノ・スカイロードとナイトロは使えなくな
るまでは使い続けるつもりで、このシーズ
ン前にリペアーを行った。
 
 ナイトロもスカイロードも実際の使用につ
いては、まだ殆ど支障があるわけではな
い。双方共にソフト・ブーツであるために、
足の甲付近両サイドが加重による変形が
起きる。変形の度合いがハード・ブーツよ
り大きいので、滑走時(極寒)・保管時(温
風乾燥)の大きな温度差から、一部分そ
の部分の浅い剥離やひび割れが気になっ
ていたこのままでは雪の溶けた水分が
入り込み、凍結・膨張してダメージが心配
される。この部分に、接着剤を入れ、その
上からコーキングを実施して水分の浸潤と
酸化を防ぐ。

 気休めほどの作業でしかないだろうが、
放置するよりは確実な効果となるだろう。
何しろ新品からの使用ではあるが、古い
モノだし既に2シ−ズン以上使っているの
でヘタリは見え始めているが、製造コスト
が高い時代のモノだけあって丈夫なの
だ。

 なにより、ナイトロもスカイロードも抜群
のコスト・パフォーマンス(かつ最軽量)で
あるクリッカー・ビンディングを活用できる。
このビンディングは安価なスチール製は撓
んでしまうので別だが、アルミ製のモノは
軽量かつ十分な剛性(3D構造のリブ)と
耐久性を持っているので信頼できる。実際
現在でも6〜7セット並行使用してきた
が、カケや変形など壊れた事は全く無く全
てが確実に動作している。

 また、私は数回必要に応じてスキーも使
うが、このスキーにもクリッカー・ビンディン
グを装着している程気に入っている。ブー
ツを履き替えることなく、スキー&ボードを
往復出来るのが最大の魅力なのだ。
2009/11/15
シマノ・アキューブレード・エンデューロ 改
作ってくれないのならば、仕方がない。何とか自分で
作るしかないな!!

@兎に角”ヒモは嫌いだから”取り外す。
Aアンクル・ストラップの位置決め&仮止め。
Bスネ部分にもストラップ(ベルクロで十分!)
この部分は上下2本取り付けたいが手持ち足りず)

 これだけで基本構成と仮止めを行ってみると、案外
イケそうな雰囲気が出来てくる。現状ではここまでし
か出来ていないが、実際に試し履きしてみると思った
よりもシッカリとしている。実際、そのままスキー場に
持ち込んで装着してインプレしてみようかとも考えられ
る状態ではあるが、すぐに壊れる可能性が高いので
止めておく・・・・(^^)ゞ。

 試し履き(Binもボードに装着して)みると
@アンクル・ストラップはブーツに取り付け穴を開け補
強して取り付ける。
Aスネ部分のベルクロ・ストラップはやはり上下2本に
したい。
  (スキーブーツ等のヘルパ・ストラップでも可。)
B現状未装着の”つま先”もベルクロ・ストラップを装
着したい。
Cインナー・ブーツはスキー用を流用したい。
  (ボードのハード・ブーツ用でも可。)

まだまだ、問題は山積だなぁ〜。
でも、悩むよりも道は近そうだよ。

(2009/11/15、追記)
・・・・・と報告したところで、なんとシマノがスノーボー
ドから”まさか”の撤退となった。流石に、先の展望が
無い状況を進めてゆくのも、共感お持ってくれる人達
に申し訳ない。折角このブーツの改造に方向性が見
えたもののペンディングとします・・・・・(T-T)。
2009/02/07
シマノ・アキューブレード・エンデューロ&フラット・システム
さて、前回では“シマノ・アキューブレード・エンデューロ&フ
ラット・システム”の紹介まででしたが、悪天候の2/23に
チャオにて若干の時間ですが本格的に滑ることが出来、
触を掴むことが出来ましたので報告したいと思います。

 テスト・ボードは写真の通り“F2・スピードクロス161”に
フィッティングして行いました。

基本的にはアルペン・ボードに装着コントロール出来るだけ
のフィッティングが可能で、楽しくそして楽にアルペン・ライ
ディングが出来ます。先ずはこれで、一安心です。

<(o^-')b グッド・ポイント>
○フラットBinは3Dでも4X4でも装着出来る。
○従前のスカイロード(ブーツ)より1.2s!軽量もである。
○Binのステップインが非常に優秀である。

<(-_-)ウーム、バッド・ポイント>
●Binの形状からウェスト19.5p以上に限定される。
●Binのロック&リリースレバーが外側に移植された。
  (このロック&リリースレバーが内側ならばBinの装着
  にもっと自由度が増すだろうに!!)
●Binに樹脂カバーが付きセッティングに手間取る。
●ブーツのロックが“ひも”だっ!!

 以上、簡略に述べたがこのままでもアルペン・ライディング
にとって必要なブーツ&Binの剛性を含めた操作性につい
て無用な心配する必要は無く、十分に期待して貰っても良
さそうである。
 そればかりか、当日の悪天候から幅広いゲレンデ・コンデ
ィション環境下、けっこう堅いアイシーなバーンから雪を被っ
た柔らかいバーンまでを滑ることが出来て、このシステム
(ブーツ&Bin)の基本性能を確認することが出来た。

 あまりの悪天候から早めに帰宅しエンデューロ・ブーツの
簡単な計測をしてみた。
スカイロード・3.6sに対してエンデューロ・2.4s、とブー
ツだけで1.2sの軽量化が果たされていて、これは、前日
の試乗でも感じられたことを具体的に裏付ける嬉しい結果と
なった。
 ブーツは履いてみると軽さを実感することは少ないのだ
が、手にとってみるとこれは従前からのスカイロードに比べ
てやはりベラボウに軽いことが判る。実際にライディングをし
てみると体の疲労度合いもベラボウに少ない様である。

 ただ、エンデューロ・ブーツののロックが“ひも!!”なの
で、緩みやロックに若干のロスの感じるところで、相殺され
て軽さを存分に感じ取ることが出来ないように思えて、残念
なところとなる。ライディング時のレスポンスにも若干ではあ
るが同様の“ルーズさ”を懸念するような感触を感じてしま
う。ブーツの材質が現在のままでも十分な剛性を持ってお
り、ハードブーツの様なバックル仕様であれば、ブーツ各部
のロックを部分ごと確実に出来、より高い剛性とエスポンス
を発揮出来るように思えるのだが・・・・・(-_-)。

 やはり、“ひも”ではライディング中全体的な“緩み”が発
生したり、部分的にもルーズなロックとなってエンデューロ・
ブーツの構造を生かし切れていないように感じられる。せっ
かくココまでブーツの中にハイバックを装備しているのだか
ら“もったいない”のでは?。

 それと、フラットBinについてですが、写真上部に“黄色の
マーキング”部分をカットしてもらえないと、ウエスト18p程
のアルペン・ボードでは“前足”側がエッジ部分から飛び出
してしまう。更に従前の“フラットBin”ではロック・リリースレ
バーが『内側』に有ったモノを『外側』(写真上部に“赤色の
マーキング”)に移したモノだから、細いボードではこれまた
ウエスト部分から飛び出してしまうようになった。この形状で
はギリギリウエストが19.5p以上のボードにしか装着出
来ない。

 フラットBin自体の構造はブーツの左右が『縁』として立ち
上がり、かなりタイトに位置を規制する構造なのでパウダー
などでは“雪を咬み込んで”ロックし辛いか?と危惧した。し
かし、ハイバックが無い分と『縁』がタイトに位置を決めるの
で、反対に今まで以上に確実・簡単に位置合わせとロック
が出来るようで、その進化具合に感心した。このポイントは
非常に大切でとても扱いやすい改良となっていることは手
放しでスナオに喜びたい。

 基本的にはとても良く考えられ、作り込まれ、更には新た
な“アキューブレード”の範囲で最大の効果と効率(コスト上
昇を抑えきった)を具現した最良の製品である、と思いま
す。この厳しい時期にコストの上昇で優秀なブーツ&Binシ
ステムが消えてしまっては元も子もないのだから。些細な
不満は勿論あるが、そんなものはコチラで勝手に改良しても
良い。供給されることが最良な時代なのだから。
2008/02/24
速報!!!シマノ・アキューブレード&フラット・システム♪♪♪♪\(^Q^)/
突然ですが、シマノがやってくれました!!!
フラットシステムは出す予定があることは、05yに前
もって聞いていましたがマサカこんなにヒッソリと販
売開始するとは。でも、とにかく07-08シーズン販売
開始です!!

 アキューブレードシリーズに移行する時に、同時に
スカイロード消滅を聞き折角見つけた光を見失う、と
いう悲しみを味わいました。スカイロード&フラットシ
ステムはバックヒル・ライダーから絶大な支持を受け
ておりましたので、消滅時にRodeoで掻き集めた
スカイロード&フラットシステム多くがバックヒル・ラ
イダーのもとに引き取られて行きました。それ等もそ
ろそろヘタる頃で、私も07-08yはNITRO(予備とし
て持っていた)で何とか乗り切ることが出来ますが、
新規のアルペン・ライダーからのお問い合わせはお
答えできない状態で困っていました。

 実は06-07y試乗会で、“Rodeoさんは、バックル
式でないとダメだよねェ〜....?”という気弱な情報を
貰っていました。でも、現物もないし“ゼヒ!バック
ル式で作って下さい”とお話はしました。半ば諦めな
がら通常のアキューブレード、ブーツ&Bin(勿論ハ
イバックなんて無粋なものは取っ払ってね)で試乗し
ました。柔らかな通常のアキューブレード、ブーツ&
Binでもケッコウ乗れちゃうもので、コレにハイバッ
ク・システムを内蔵するだけでも、ナントカなるじゃ
ん!でした。しかも、前後ロック位置(クリッカーとは
呼べないらしい)を長く取りよりエッジに近いためか
柔らかなブーツでもケッコウ板が良く立ちました。

 コレが現物です。
 <名称>
 ブーツ;シマノ・アキューブレード・エンデューロ。
 Bin  ;フラット・システム・・・・?。
 定価 ;セット(ブーツ&Bin)で¥24,900!!
でも、スポーツ・アルペン専売です!!!!。
でも、安いから許しちゃいますが・・ヒモですか?

取りあえず、取り付けフィッティングまでは行い、各
部の確認を行いました。

1)ブーツは表記よりも若干小さめ。
  (0.5cm程小さい)
2)ブーツ&Binでメチャメチャ軽量。
3)トニカク安い。“人柱”歓迎します。
4)必要・十分な剛性は有りそう。
5)ロック&リリースが外側に有る。
 (前Binのロックに支障が出そう。)
6)ナロー(W18cm以下)は取り付け注意。
 (取り付け・位置、角度等調整必要。)
7)センタープレートは“クリッカー”と同じ。
 (3D&4X4ともに取り付け可能。)
8)ステップイン・システムあまり余裕なし。
 (雪が深い場合、注意・慣れが必要。)
9)ブーツ前傾角度浅く、後ろBinにカント欲しい。
10)ヒモ・かよっ!?・・・・・(T^T)。
2008/02/17
待ってましたぁ〜 \(^Q^)/。・・・・でも、ヒモ!!ですかぁ〜?
ブーツはシッカリしています。
“NITRO”ブーツ位の硬さは
有りますので、アルペン板の
使用でも支障は無さそう。

でも、ヒモですかぁ〜??。
今更、ヒモですかぁ〜??。

前傾角度は若干有りますが、
ほぼ直立、となります。

“NITRO”でも経験していま
すが、コノくらいの前傾角度で
も大きな支障とはなりませ
ん。しかし、後ろ足側にはカン
トを装着することを、お奨めし
た方が良さそうです。

超軽量です。

計測はハイシーズンなのでご
勘弁いただきたいのですが、
ハイバック内蔵が俄かに信じ
られないほどの軽量です。こ
れは、以前の“クリッカー”ブ
ーツのソールに埋め込まれて
いた、ほぼ全長に近い長さの
頑強な分厚い“鉄板”を排除
したことによる、と情報を頂い
ています。とにかくメチャメチ
ャ軽量です。

でも、ヒモですかぁ〜??。
今更、ヒモですかぁ〜??。

まあ、しかしバックルではなく
て、ヒモであるのも軽量であ
る原因の一端ではあるなぁ
〜。
今回は、慌てて現物確認〜
購入〜取り付け設定までで、
試乗までは行っておりません
ので、残念ですがインプレまで
は至りませんが、基本的にア
ルペン・ボードでの使用には
十分な“底力”は備えている
と思われます。
2008/02/17
現在(07-08y)使用中の“NITRO”ブーツ(26cm)
07-08yはシマノスカイロードがヘタって来た
ので“NITRO”のブーツを使用している。

こちらは“ヒモ付き”である。NAKID同様FU
Nスキー用のブーツに良く似ている。シュル自
体はかなりハードでホールドも非常に良好な
のだが、過去に生産されていたモノで現在で
も新品未使用はタマに “Yオークション” に
出品されるだけで、サイズも過去一年間で2
5.0p&26.0pしか出品されていない。ま
た直立シルエットで任意の前傾角度は作れな
いので心配しながらだったが、ありがたいこと
に実際はまったく問題なし。ただし、表記より
も0.5cm程小さくて26.0cmでジャスト・フィッ
ト。

この“NITRO”はヒモ付きである分?華奢な
バックルであるのも心配の一つであったが、こ
ちらも憂配に終わった。当然、面倒で嫌いな
“ヒモ”は取っ払ったのは言うまでもない。見
た目に華奢なバックルも強度的な問題も気に
する必要ではなかった。

  最近、多くの人からアルペン・フリーランで
使えるソフト・ブーツは?というお問い合わせ
がかなり多く既に手持ちの“シマノ・スカイロー
ド、NITRONAKID”の全て(未使用品)を
販売してしまい、もうRodeoでは供給が出来
ない。販売するに当たり15本のブーツを掻き
集めていたが、それも底を尽いてしまい困って
いたが......シマノがやってくれました....\(^Q
^)/。
2008/02/17
実は・・紐も・・・・取っちゃった2!!(^^)ゞ。『番外1』
同じソフト・ブーツとしてSSTーPRO(クリッ
カー・タイプと呼ばれる)で利用できるタイプ
に“NAKID”が有る。こちらは初めから、スッ
パリ・スッキリ紐など付いていない3バックル
のみでアウターを固定する。

少し前に良く見受けられたFUNスキー用の
ブーツに良く似ている。シュル自体はかなり
ハードでホールドも非常に良好なのだが、過
去に生産されていたモノで現在でも新品未使
用はタマに “Yオークション” に出品される
だけで、サイズも過去一年間で25.0p&2
6.0pしか出品されていない。また直立シ
ルエットで任意の前傾角度は作れない。

使い勝手(フォーワード・リーン・システムが
無い点)が多少落ちる位で、サイズさえ我慢
できるので有れば価格もこなれておりかなり
有用です。前傾角は任意で設定できない
が、シェルがハードなので確実なレスポン
ス、と感じる事も出来るでしょう。

※“Yオークション”相場はだいたい、¥7、0
00〜¥10、000位です。
2005/02/16
実は・・紐も・・・・取っちゃった!!(^^)ゞ。

また、コノ上部2本のベ
ルクロバックルはシマノ・
スカイロードの最大の特
徴である“フォーワード・
リーン・システム”に固定
されており、ロックすれば
そのままボードにパワー
を伝達してくれるのだ。一
般のソフト・バインディン
グのハイバックがブーツ
に内蔵されている・・と考
えてもらって構わないだ
ろう。そして、この部分を
シッカリと固定することが
できるのだ。

ハードブーツでしか得るこ
との出来ない、一般的な
ソフト・バインディングで
は到底得ることの出来な
い、前後・左右へのブー
ツのパワー伝達、という
満足できる効果の秘密は
ココにもある。
2005/02/26
実は・・紐も・・・・取っちゃった!!(^^)ゞ。
シマノ・スカイロード&SSTーPRO
の組み合わせで、非常に満足できる
結果なのだが、実はスカイロードの
脱着に関して些細な問題があった。
シマノ・スカイロードはソフト・ブーツ
なので、当然シェルとインナーには
紐が付いているのだ。

ご覧の通りシェル(ソフトなのでアウ
ターと呼ぶべきか?)には3つのバッ
クルが装着されており、上部2本は
ベルクロ止めなので脱着の際にシェ
ルの紐が絡み付きとても扱いづら
い。頭に来て取り外してみたが脱着
がすごくスームーズになった、という
メリット以外障害など全くなかった。

『ベルクロは滑っているウチに雪が
付いて使い物にならなくなる。』とい
う俗説もスソの雪よけカバーで上部
2本のベルクロバックルまでカバーし
てしまうので、全く説得力に乏しい結
果となり、全く問題ない!。これで扱
いもハードーブーツに劣ることは無く
なった。
2005/01/03
SIMANO SKILOAD の フォーワード・リーン・アジャスター について
フォーワード・リーン・アジャスター (前傾角調整) が装備
されており、滑走・歩行時共に大変有用なシステム。

●写真、緑の囲み
OFF(歩行モード)は足首部分が自由な状態。

●写真、赤の囲み
ON (滑走モード)は広範囲に角度を設定、ロック出来る。

ソフト・ブーツは直立気味のシルエットを持つモノが多いよう
だが、直立シルエットの場合アルペン・ボードにセットして乗
ってみると、リア側についてはあまり問題ないが、フロント側
ではどうしてもスムーズな体重移動が出来ずに、違和感が
残る。低めの姿勢が必要になる為か前足首の角度が必要
になるので、このシステムはとてもありがたく必須とも思え
た。

また、アウター、インナー共に作りが秀逸でフィット感が非常
に優秀と感じた。これは今までハード・−ブーツにおいて、ど
こか必ず当たったり、痛かったりして特別なチューニングをし
なければ満足な状態にならない“イタイ経験”を持っている
私には、大きな驚きであった。

大昔、まだソフト・ブーツしかない頃、緩んでくる紐を気にし
ながら滑っていた記憶から心配だったが、バックルとストラッ
プで必要なだけ締め付け、まったく緩まないのも好印象。

リリースレバーは“何処かで見たような?”・・・自転車の変
速レバー?、サドル固定レバー?・・・(^O^)ゴメン。
2004/10/28
リア側のSIMANO バインディングと7°カント
7°カントをベースにバインディングを装着するた
め、カントとの絡みを検証しておきたい。

バインディングはシッカリとカントに乗っており、リリ
ース・ノッチ兼ロックレバーもカントのベ−ス上で、
理想的な位置に納まっている。本来の機能を果た
すのに問題となる部分は無さそうだ。

ボードはウエストが18センチ、まだほんの若干だ
が余裕有りそうなので17.5p位までは装着可能
かも知れない。


この状態でバインディング+7°カントの重量合計
(当然前後の合計重量)は0.8sしかない。
一般的なハード・ブーツ用バインディング重量の約
半分、という驚くべき軽量化となる。
2001/10/21
SIMANO バインディング 装着 について。
バインディング装着について気になるエッジ部分
への張り出しだが、エッジサイド4カ所共ほとんど
ハミ出さず、装着に問題ナシ。

また、ステップインに関してフロント側は当然問題
ナシだが、リア側には7°固定カントを装着してい
るのでステップイン動作そのものに問題の出る場
合が考えられる。
SIMANOシステムは、前後アクションであり問題
なし。サンダルをツッ掛ける様にごく自然に確実
に装着できるのも大きな美点。

つま先を引っかけ、そのまま踵側のロック位置を
探す苦労もなく、噛み合い固定してくれる。ブーツ
底の前後でロック機構を持つため、非常に着脱が
自然に行える。

実際装着滑走してみても、“つま先&踵ロック”と
いうのはボードの操作上でも非常に理に適ってい
ることが体感できる。両サイドのエッジに最も近い
部分でブーツ&バインディングがロックされている
のでエッジ操作の際、当然理想的な力の伝わり
方が期待できるし、正しくそのことを十分体感でき
るレスポンスが実感でき、信頼性が高い。

これが、ブーツのサイドでロックする機構である
と、カントの7°という角度が微妙に関係してく
る。つまり、装着時にプラス7°膝から下を左右に
傾けなければならない。(つまり、内股気味に)

考えてみて頂きたいが、膝から下(足首の角度)
を前後に傾けるのは構造上容易であるが、コレを
横方向に傾斜させるのは、かなり柔らかい股関節
の持ち主か、慣れが必要になってくる。
2005/02/11
Hard ・ Soft System の 総体的な インプレッション。
今までお気に入りのHard Set。

ボードはバートン Coil47(99’)で最
軽量クラスとなる2.4s。
Hard System(ブーツ+バインディング
+7°カント)の重量合計は5.7s

Coil47+Hard Systemの場合では
合計8.1sである。この時はとても軽く
軽快だと思っていたのだが・・・・しか
し・・・・、ちなみにSimanoーSoft Set
では、

Coil47+Simano System=7.0s

重量軽減も驚異的だが、それ以上に疲
労軽減感は、じつに驚愕に値する。
とにかく疲労の度合いが全く異なり、こ
れならば、一日中滑ることも十分可能で
ある。疲労の原因が年齢だけでは無いこ
とが判り、安心した・・・・(^_^)。
2004/05/01
トップへ
戻る
rodeo-dr.net